週末うれしい
今日もひとつ、4コマ漫画なぞはいかがですか? いつもより、大き目のコマで描きました。
大きいサイズのフォーマットで描く場合は、4コマのうち、ひとコマはキレイに! きちんと! 描こうとちょっと心がけています。さて、どのコマか分かりますか?
……1コマ目のチキンカツですね。 一番どうでもいいコマ。笑
いつもコメントありがとうございます
皆様からの心温まるコメント、本当は全てに反応したいのですが……なかなか手が回りません、すみません。本当に、とても励みになっています。
さて、前回の将棋の4コマで、国分坂さんに「おっ!」と思うコメントをいただいたので、ご紹介させていただきます。
↓前回
短い作品で、しろいるかちゃんの人柄(イルカ柄?)を見事に表現しているのが凄いなあ、と感心。ごめんなさい、ちょっとだけ気になったのは、しろいるかちゃんの歩はどの駒に取られたのでしょう?(飛車ではないはず?)
(問題のシーン)
するどい! 好きですよ~、こういう知性がキラリと光るコメント。さては、私が描きやすさ優先で適当にコマを並べたことを見破りましたね!!笑 (別の話で、いるか柄も、とっても楽しいフレーズ)
で、実際に、コマを並べて考えてみました。こんな感じなら、一応、成立するのではないでしょうか!
で、犠牲になったのは、いるかちゃんの、右の金の4コマ前にいる歩ですね。画面に写ってさえない、遠くにある「歩」を取った! という無理やりな解決方法。
ただ、この理屈を通すためには、ふたりの将棋の腕前をかなり低く見積もらなければなりません。最低限の腕前同士の戦いでは、普通、こうはならないので……笑 なんとか、自然な流れの中で、今回の画像の盤面にたどりつけないか頑張ってみたのですが、全然無理でしたね。
私、将棋は素人ですが、パソコンでちょっとだけやっていたことがあったので、ほんのわずかの心得があります。4コマのネタには、私の人生のかけらたちが反映されているなあ、ということに気づいて、なんかしみじみ考えてしまいました。……ということで、国分坂さん。コメント、どうもありがとうございました❤
それと、かのんさんが言ってくれた絵本系のぽわぽわ塗りも、今後試してみたいです。かわいくなりそうですっ!
それとそれと、この記事はあいみょんさんを聴きながら書いたのですが、もう、ハマってしまいそうな気配しかしません。最高。目眩がするほど、ぎっしり詰まった青春な音。心に刺さる。頭から離れなくなる。声も死ぬほどいい。メロディもすごくキャッチーなのに、新しく、それでいて、J-POPの王道の系譜をしっかり継いでいる感じもする。気づくのが遅かった、と反省です。
◎こっちもどうぞ◎
なぜかあいみょんさんの話題で終わりました。では、お読みいただき、どうもありがとうございました。